投稿日:2018-04-13 Fri
豊島区は強風の晴れ、議員協議会の事前打ち合わせのため早めに登庁、街頭は中止です。議員協議会終了後、副都心委員会です。14時から、根津山慰霊式が予定されています。 副都心委員会の前に、新年度の課長級以上の人事紹介、斉藤副区長を含めて約30分要しました。
委員会は、池袋駅周辺の市街地再開発の現状報告。交通戦略歩行者優先化の検討について。池袋駐車場整備計画について。国際興業バス池ー07系統について。住宅白書について。説明質疑。
市街地再開発は旧庁舎東京ガス跡地ー東池袋一丁目、地権者27名。西池袋ロサ会館周辺ー西池袋一丁目、地権者26名。池袋駅駅東口、地権者100名。現庁舎の近くの南池袋二丁目C地区、地権者59名。4つの再開発の現状報告がありました。
住宅白書では人口推移が増加、特に若い世代の転入が増えている。世帯構成ではH2年は単身世帯は47%であったのがH28年では63%と急増しています。外国人の割合が総人口の10%を超えて2万7千人、その内40%が留学生です。

14時から南池袋公園にて、昭和20年4月13日の城北大空襲追悼式、根津山小さな追悼会に出席しました。
区内の70%が焼け、16万人の方が被災されました。当日被災された方から、当時の状況のお話しがありました。平和への思いを強く心に刻みました。
区民相談の対応。
●なでしこジャパン、豪州と1-1のドローでWC出場を決めました😅おめでとうございます。
スポンサーサイト
△ PAGE UP